運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

ただ、この株価水準につきましては実体経済と乖離しており、大規模金融緩和による投資マネーの流入などの影響を指摘する声もあります。また、日銀による上場投資信託ETFの大量買入れや年金積立金管理運用独立行政法人、GPIFによる運用など、公的な資金が市場を支えている側面も大きいのではないかなと思います。  

牧山ひろえ

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

櫻井委員 今、黒田総裁、もちろん日本銀行総裁としては、株価水準が適切だとかうんとかかんとかと言う立場にない、全くそのとおりではございますが、他方で、この後議論させていただきますが、もしこれがバブルであったならば、やはり早め早めに対応していかなければいけないということも、これはまた三十年前の失敗の反省だったというふうに思います。  

櫻井周

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

質問いただきました、いわゆるバブル期と最近の株価動きについてということでございますが、市場関係者専門家は、株価水準に関する目安として、株価企業収益を比較する指標株価収益率、PERと言われております、また、株価純資産を比較する指標株価純資産倍率、PBRと言われています、こういった指標を参照していると承知しております。  

村山裕

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

繰り返しになりますけれども、私ども、何か特定株価水準を下支えするという観点から買っているものではございませんで、今のような市場状況のもとでは、むしろ、株式市場を含めたいろいろなリスク市場市場機能がむしろ低下しているという状況にあると思いますので、そういう中において、私どものような公的機関リスク資産を積極的に買い入れるということは、金融市場の不安定な動きをある程度軽減し、それによって企業家計

前田栄治

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

私の言い間違いかもしれませんが、特定株価水準を意識してやっているものではございませんということでございます。  ただし、今委員御指摘がありましたとおり、私どもが買い入れているのは日本株式市場でありまして、現在のように市場参加者リスクテークが極端に慎重化し市場機能がむしろ低下している、こういうような状況においては積極的に買い入れることが重要である、このように考えております。

前田栄治

2020-03-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

私が当初質問しようと思っていた問いについてはもう既に参議院の方でお答えいただいているんですが、そうしますと、日本銀行、今、純資産といいますか、大体四兆円ぐらいあろうかと思いますが、これが、もし株価だけで見た場合、四兆円の含み損になるような株価水準というのは一体幾らぐらいになるか、ちょっと、済みません、もしわかれば教えていただけますか。

櫻井周

2020-03-10 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

それから、御質問損益分岐点というのは含み益がなくなる株価水準だと理解しておりますけれども日本銀行は、上半期末及び事業年度末についてのみETFを含む保有有価証券時価情報を公表しておりまして、公表している直近の二〇一九年九月末時点におけるETF保有状況前提として機械的に計算すると、日経平均株価一万九千円程度を下回ると保有ETF時価簿価を下回る計算になります。  

黒田東彦

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

今の株価水準で残りの三割前後の株価も売却できたとすると、計八千億円以上のネットの収入をこの官民ファンドは上げるということになります。  しかしながら、この官民ファンドジャパンディスプレイという、ちょっとうまくいっていない……(発言する者あり)かなりという御批判も耳にいたしますけれども、いずれにしましてもマイナスを抱えている投資先もございます。  

三宅伸吾

2019-11-29 第200回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

質問損益分岐点とは含み益がなくなる株価水準ということかと思いますけれども、先ほど申し上げたとおり、日本銀行は、本年九月末時点で、時価ベースで三十一・六兆円、含み益は四兆円ということでございますので、こうした保有状況前提として機械的に試算しますと、日経平均株価が一万九千円程度、TOPIXで申し上げますと一三五〇ポイント程度、このあたりを下回ると時価簿価を下回る、こういうことになろうかと思われます

前田栄治

2019-05-16 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

こういうことでありますとすると、どの価格で売れるかというのはかなり予測し難いところがあるわけですが、そういうことも見越した上でどのぐらいの額を留保するのが適当かという観点で、ここでは、過去十年間、リーマンショック後の二〇〇八年九月末から二〇一八年の九月末までの平均株価、約でございますが一万四千円になったとして、そのくらいの株価水準ですと、今再生勘定が保有している銘柄にまた引き換える必要があるんですが

三井秀範

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

黒田参考人 このETFの買入れというものは、あくまでも長短金利操作つき量的・質的金融緩和の枠組みの一つの要素として、株式市場リスクプレミアムに働きかけることを通じて、経済物価にプラスの影響を及ぼしていくという観点から実施しておりまして、特定株価水準念頭に置いて、それを実現するために実施しているというわけではありません。

黒田東彦

2018-10-31 第197回国会 参議院 本会議 第3号

これらの株式及びETFの買入れは金融政策一環として行われているものであり、特定株価水準念頭に置いて実施されているものではないと承知しております。  我が国大手銀行グループは緩和的な金融環境の下で海外業務を拡大しているところ、リスク管理状況については金融庁においてしっかりとモニタリングしてまいります。  財政健全化についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2018-04-19 第196回国会 衆議院 本会議 第20号

企業内部留保の積み上がりや現在の株価水準など、一見好調に見える経済の姿は、実は、輸入物資値上がり等による一般生活者の可処分所得減少分企業へと移転した所得移転の結果であります。  とっくに途上国を卒業して先進国となっている我が国の、そして成熟社会になっている我が国政治は、生活者、将来世代を最優先する政治でなければなりません。

吉良州司

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

なお、株価に関するコメントは差し控えますが、日本銀行によるETFの買入れは、物価安定目標実現するため金融政策一環として行われているものであり、特定株価水準念頭に置いているものではないと承知しております。また、年金積立金運用は、法律に基づき、専ら被保険者の利益のために安全かつ効率的に行うものとされております。  地方の医療・福祉施設従事者に対する支援についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2018-01-24 第196回国会 衆議院 本会議 第2号

日本銀行によるETFの買入れは、物価安定目標実現するための金融政策一環として行われているものであり、特定株価水準念頭に置いているものではないと承知しております。  その上で、日本銀行は、資産価格の動向を含むさまざまなリスク要因も十分に点検し、経済物価金融情勢等を踏まえながら、適切に金融政策運営を行っていると理解しています。  

安倍晋三

2016-11-24 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

その後、リーマンショックであるとか東日本大震災であるとか、その時々の状況を踏まえて延長がされてきたわけでございますが、足下状況については、そうしたリーマンショックとか東日本大震災といったような状況ではございませんが、世界経済にはなお様々な不透明な要因があると認識をしておりますし、それから株式市場についても、株価水準云々はともかくとして、足下株式市場においては大変変動率が上昇しているという状況

池田唯一

2016-11-18 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

具体的に売却価格というところについての御質問でございますが、これを示唆するような具体的な株価水準ということについて御答弁申し上げることが、それ自体、市場影響を与える可能性もあるということも含めて適切ではないというふうに考えられるため、お答えは差し控えたいというふうに思いますが、現在の株価水準よりも一定程度上昇していることが必要であるというふうには認識しておるところでございます。

平井裕秀